日々の暮らしを快適に。アロマ&オーガニックライフ情報をお届けします。
by kae
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ペパーミントでクールダウン
information
◆夏季休業のお知らせ 8月15日(火)~8月31日(木)
**************************************************
蒸し暑い日本の夏。
やっと自宅のエアコン修理が終わりました。
でもエアコンがなければないで、何とかなることを実感。
家中の窓を全開にして、古い扇風機を引っ張り出し、部屋中にペパーミント精油を香らせて、汗たらたら流して、体重が少しは減るかなぁなんて思いながら・・。
全然減りません!!
蒸し暑い夏にお勧めの精油がペパーミント。
ミントの香りを嗅ぐだけで、体感温度を4℃下げることが科学的にも実証されています。
エアコンの設定温度を28℃にして、ペパーミントの香りを漂わせたところ、弱冷房時の不快感を軽減したそうです。
AEAJ【(公社)日本アロマ環境協会】ホームページより
エコライフ、是非お試しください。
【ペパーミント】
科名 シソ科
学名 Mentha piperita
産地 アメリカ、インド、オーストラリア、フランス
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
主要成分 l-メントール、酢酸メンチル、メントン、1.8-シネオール、ピネン、リモネン
作用 抗炎症作用、抗菌作用、殺菌消毒作用、鬱血除去作用、消化促進作用、去痰作用、昆虫忌避作用、神経鎮静作用、駆虫作用
ペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの自然交配から生まれたようです。
甘さの中に清涼感を持つ爽快感のある香りです。
生のミントを料理やデザートに、またガムなどの食品、たばこ、薬品、歯磨き粉などの日用品の香料としても多く用いられています。
ペパーミントは心をリフレッシュさせ、頭をクリアーにして集中力を高めてくれます。
集中力が低下した時、気分を変えたい時、朝すっきり目覚めたい時に素早くその状態に入ることができます。
また、車や船などの乗り物酔いが不安な人は、ペパーミント精油の携帯をおすすめします。ジェットラグ(時差ぼけ)にもよく効きます。
食べ過ぎ、飲み過ぎによる胃の不調、ストレスによる胃痛、過敏性腸症候群にもおすすめです。
禁忌 3歳未満の乳幼児、妊産婦、授乳中の女性、てんかんの持病がある方、高血圧症の人は使用を控えましょう。(6歳未満の幼児は精油の量に気を付けましょう。)
冷却作用により、体温を下げるので広範囲に塗らないようにしましょう。
相性の良い精油 ラベンダー、ゼラニウム、マジョラム、ローズマリー、ユーカリ、柑橘系
・ペパーミントのバスソルト 気分転換、血行促進、むくみ解消、疲労回復
材料
天然塩・・大さじ2杯(約30g)
精油・・・計5滴 ペパーミント3滴、ジュニパーベリー2滴(またはサイプレス2滴)
天然塩を容器に量り、精油を入れます。ガラス棒などでよく混ぜ、バスタブに入れよくかき混ぜます。
その日の気分によって、ペパーミントにラベンダーや柑橘系を合わせるのも良いですね。

◆夏季休業のお知らせ 8月15日(火)~8月31日(木)
**************************************************
蒸し暑い日本の夏。
やっと自宅のエアコン修理が終わりました。
でもエアコンがなければないで、何とかなることを実感。
家中の窓を全開にして、古い扇風機を引っ張り出し、部屋中にペパーミント精油を香らせて、汗たらたら流して、体重が少しは減るかなぁなんて思いながら・・。
全然減りません!!
蒸し暑い夏にお勧めの精油がペパーミント。
ミントの香りを嗅ぐだけで、体感温度を4℃下げることが科学的にも実証されています。
エアコンの設定温度を28℃にして、ペパーミントの香りを漂わせたところ、弱冷房時の不快感を軽減したそうです。
AEAJ【(公社)日本アロマ環境協会】ホームページより
エコライフ、是非お試しください。
【ペパーミント】
科名 シソ科
学名 Mentha piperita
産地 アメリカ、インド、オーストラリア、フランス
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
主要成分 l-メントール、酢酸メンチル、メントン、1.8-シネオール、ピネン、リモネン
作用 抗炎症作用、抗菌作用、殺菌消毒作用、鬱血除去作用、消化促進作用、去痰作用、昆虫忌避作用、神経鎮静作用、駆虫作用
ペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの自然交配から生まれたようです。
甘さの中に清涼感を持つ爽快感のある香りです。
生のミントを料理やデザートに、またガムなどの食品、たばこ、薬品、歯磨き粉などの日用品の香料としても多く用いられています。
ペパーミントは心をリフレッシュさせ、頭をクリアーにして集中力を高めてくれます。
集中力が低下した時、気分を変えたい時、朝すっきり目覚めたい時に素早くその状態に入ることができます。
また、車や船などの乗り物酔いが不安な人は、ペパーミント精油の携帯をおすすめします。ジェットラグ(時差ぼけ)にもよく効きます。
食べ過ぎ、飲み過ぎによる胃の不調、ストレスによる胃痛、過敏性腸症候群にもおすすめです。
禁忌 3歳未満の乳幼児、妊産婦、授乳中の女性、てんかんの持病がある方、高血圧症の人は使用を控えましょう。(6歳未満の幼児は精油の量に気を付けましょう。)
冷却作用により、体温を下げるので広範囲に塗らないようにしましょう。
相性の良い精油 ラベンダー、ゼラニウム、マジョラム、ローズマリー、ユーカリ、柑橘系
・ペパーミントのバスソルト 気分転換、血行促進、むくみ解消、疲労回復
材料
天然塩・・大さじ2杯(約30g)
精油・・・計5滴 ペパーミント3滴、ジュニパーベリー2滴(またはサイプレス2滴)
天然塩を容器に量り、精油を入れます。ガラス棒などでよく混ぜ、バスタブに入れよくかき混ぜます。
その日の気分によって、ペパーミントにラベンダーや柑橘系を合わせるのも良いですね。

死海の塩 250g 840円(税別)
イスラエルの湖「死海」から採れる天然塩です。カリウム塩、マグネシウム塩などを豊富に含みます。発汗を促しながら肌をひきしめ、すべすべとした透明感のあるお肌に導きます。むくみや冷えが気になるときにもおすすめです。
注 死海の塩ですが、決して浮くことはありません (笑)
・朝のシャワーに1~2滴
朝シャワーを浴びる人は、足元にペパーミント精油を1~2滴落としてシャワーを浴びてみましょう。
眠気もすっきり、一日が爽快に‼
・扇風機にリボンを10cmぐらい結びつけます。リボンにペパーミントを1~2滴落とします。
ペパーミントの香りがお部屋中に広がり、クールダウン!
・外出時にハンカチやコットン、ティッシュペーパーにペパーミント精油を落とし、ポケットやバッグに携帯しましょ
う。混雑している時や満員電車の中で、香りを嗅いでクールダウン。
※ペパーミント精油を使用する際は、上記の禁忌事項をご覧ください。
イスラエルの湖「死海」から採れる天然塩です。カリウム塩、マグネシウム塩などを豊富に含みます。発汗を促しながら肌をひきしめ、すべすべとした透明感のあるお肌に導きます。むくみや冷えが気になるときにもおすすめです。
注 死海の塩ですが、決して浮くことはありません (笑)
・朝のシャワーに1~2滴
朝シャワーを浴びる人は、足元にペパーミント精油を1~2滴落としてシャワーを浴びてみましょう。
眠気もすっきり、一日が爽快に‼
・扇風機にリボンを10cmぐらい結びつけます。リボンにペパーミントを1~2滴落とします。
ペパーミントの香りがお部屋中に広がり、クールダウン!
・外出時にハンカチやコットン、ティッシュペーパーにペパーミント精油を落とし、ポケットやバッグに携帯しましょ
う。混雑している時や満員電車の中で、香りを嗅いでクールダウン。
※ペパーミント精油を使用する際は、上記の禁忌事項をご覧ください。
▲
by organic-fragrant
| 2017-08-12 15:56
| 今月のおすすめ
インカグリーンナッツインカインチオイル
最近話題のオメガ3系オイル「インカグリーンナッツインカインチオイル」
フレグラントオリーブではお肌用、グランママズキッチンでは食用のインカインチオイルを取り扱っています。
私も毎日のスキンケアと食事に使っています。
インカグリーンナッツインカインチオイル(サチャインチ)にはオメガ3脂肪酸が多く含まれ、またγ-トコフェロールなどの抗酸化成分も豊富です。
PRIMAVERA(お肌用)
インカナッツbio 30ml 3.780円(税込価格)
アマゾン原産の栄養豊富なインカナッツオイル。
肌の水分バランスを整えながら、肌本来が持つ修復機能を整えます。デリケートでダメージを受けた肌、水分不足による乾燥や皮脂分泌が活発な肌に最適です。
洗顔後、ローションまたは芳香蒸留水などでお肌を整え、インカナッツオイルを塗り、ローションまたは芳香蒸留水を重ねづけするシンプルスキンケアがおすすめです。
(食用)
インカインチオイルは南米で古くから食されてきた、インカグリーンナッツ(サチャイン)の種子を100%使用し、低温圧搾しています。
α-リノレン酸(オメガ3)50%含有
γ-リノレン酸(オメガ6)30%含有
105g 1.080円(税込価格) 180g 1.728円(税込価格)
さて、どうしてオメガ3系のオイルがいいのでしょう・・。
私たち人間が生きていくために必ず摂らなければいけない脂肪酸で、体内で合成できないため食品として摂取しなければならない脂肪酸(リノール酸、リノレン酸)や、体内で合成されますが、食品から摂取した方が効率がよい脂肪酸(アラキドン酸、EPA、DHA)を必須脂肪酸といいます。
必須脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)は、n-6系とn-3系に分類されます。
n-6系列(オメガ6)
〇リノール酸
〇γ-リノレン酸
〇アラキドン酸
(γ-リノレン酸・アラキドン酸は、リノール酸から合成が可能)
n-3系列(オメガ3)
〇α-リノレン酸
〇EPA(エイコサペンタエン酸)
〇DHA(ドコサヘキサエン酸)
(EPA,DHAは、α-リノレン酸から合成が可能)
理想的な摂取の仕方は、α-リノレン酸1:リノール酸4ということですが、
最近の食生活を考えてみるとα‐リノレン酸を摂ることはなかなか難しく、リノール酸の摂取量の方に大きく偏っているのではないでしょうか。
普段何気なく食しているマヨネーズやドレッシングなどの加工品やスナック菓子などの油分もリノール酸を多く摂取していることになります。
そういった食生活を見直すのも大切なことですね。
それにプラスして、オメガ3系のオイルを食生活に加えてみてはいかがでしょう。
■α-リノレン酸が含まれるものは、亜麻仁油、えごま油、しそ、ほうれん草、くるみなど。
α-リノレン酸は、体内でDHAやEPAに変換され、血流改善や動脈硬化の予防に効果的です。その他、アレルギーの抑制、老化の抑制、うつ症状を軽減する効果があるようです。
ただ、亜麻仁油やえごま油は熱に弱く酸化が早いので、開封後はすぐに使い切らなければなりませんでした。その点、インカナッツオイルはγ-トコフェノールなどのビタミンEの含有量が多く、酸化安定性が高いので炒め物などにも使えます。
我が家で使い始めてまだ一か月半ですが、使った効果でしょうか、うわーうそーって自分でもびっくりしています。でももう少し確実になってからお知らせしますね。
納豆に混ぜて食べたり、生野菜サラダのドレッシングに、炒め物にも使っています。
お肌用のインカインチオイルは朝晩のスキンケアに使っています。洗顔後芳香蒸留水でお肌を整え、オイルを塗り、その上からもう一度芳香蒸留水で抑え、それだけです。乾燥気味の方はその上に薄くクリームをつけてください。こんなにシンプルスキンケアでも植物が持つエネルギーでしょうか、お肌が変わってくることを実感していただけると思います。
夏は暑いからオイルはちょっととおっしゃる方がいらっしゃいますが、さらりとしたオイルなので夏でも使えます。
フレグラントオリーブではお肌用、グランママズキッチンでは食用のインカインチオイルを取り扱っています。
私も毎日のスキンケアと食事に使っています。
インカグリーンナッツインカインチオイル(サチャインチ)にはオメガ3脂肪酸が多く含まれ、またγ-トコフェロールなどの抗酸化成分も豊富です。

インカナッツbio 30ml 3.780円(税込価格)
アマゾン原産の栄養豊富なインカナッツオイル。
肌の水分バランスを整えながら、肌本来が持つ修復機能を整えます。デリケートでダメージを受けた肌、水分不足による乾燥や皮脂分泌が活発な肌に最適です。
洗顔後、ローションまたは芳香蒸留水などでお肌を整え、インカナッツオイルを塗り、ローションまたは芳香蒸留水を重ねづけするシンプルスキンケアがおすすめです。

インカインチオイルは南米で古くから食されてきた、インカグリーンナッツ(サチャイン)の種子を100%使用し、低温圧搾しています。
α-リノレン酸(オメガ3)50%含有
γ-リノレン酸(オメガ6)30%含有
105g 1.080円(税込価格) 180g 1.728円(税込価格)
さて、どうしてオメガ3系のオイルがいいのでしょう・・。
私たち人間が生きていくために必ず摂らなければいけない脂肪酸で、体内で合成できないため食品として摂取しなければならない脂肪酸(リノール酸、リノレン酸)や、体内で合成されますが、食品から摂取した方が効率がよい脂肪酸(アラキドン酸、EPA、DHA)を必須脂肪酸といいます。
必須脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)は、n-6系とn-3系に分類されます。
n-6系列(オメガ6)
〇リノール酸
〇γ-リノレン酸
〇アラキドン酸
(γ-リノレン酸・アラキドン酸は、リノール酸から合成が可能)
n-3系列(オメガ3)
〇α-リノレン酸
〇EPA(エイコサペンタエン酸)
〇DHA(ドコサヘキサエン酸)
(EPA,DHAは、α-リノレン酸から合成が可能)
理想的な摂取の仕方は、α-リノレン酸1:リノール酸4ということですが、
最近の食生活を考えてみるとα‐リノレン酸を摂ることはなかなか難しく、リノール酸の摂取量の方に大きく偏っているのではないでしょうか。
普段何気なく食しているマヨネーズやドレッシングなどの加工品やスナック菓子などの油分もリノール酸を多く摂取していることになります。
そういった食生活を見直すのも大切なことですね。
それにプラスして、オメガ3系のオイルを食生活に加えてみてはいかがでしょう。
■α-リノレン酸が含まれるものは、亜麻仁油、えごま油、しそ、ほうれん草、くるみなど。
α-リノレン酸は、体内でDHAやEPAに変換され、血流改善や動脈硬化の予防に効果的です。その他、アレルギーの抑制、老化の抑制、うつ症状を軽減する効果があるようです。
ただ、亜麻仁油やえごま油は熱に弱く酸化が早いので、開封後はすぐに使い切らなければなりませんでした。その点、インカナッツオイルはγ-トコフェノールなどのビタミンEの含有量が多く、酸化安定性が高いので炒め物などにも使えます。
我が家で使い始めてまだ一か月半ですが、使った効果でしょうか、うわーうそーって自分でもびっくりしています。でももう少し確実になってからお知らせしますね。
納豆に混ぜて食べたり、生野菜サラダのドレッシングに、炒め物にも使っています。
お肌用のインカインチオイルは朝晩のスキンケアに使っています。洗顔後芳香蒸留水でお肌を整え、オイルを塗り、その上からもう一度芳香蒸留水で抑え、それだけです。乾燥気味の方はその上に薄くクリームをつけてください。こんなにシンプルスキンケアでも植物が持つエネルギーでしょうか、お肌が変わってくることを実感していただけると思います。
夏は暑いからオイルはちょっととおっしゃる方がいらっしゃいますが、さらりとしたオイルなので夏でも使えます。
▲
by organic-fragrant
| 2014-06-21 20:16
| 今月のおすすめ
香りの贈り物
早いもので今年も残り一か月となりましたね。
時の流れは同じなのに、何故か一年があっという間に過ぎてしまいます。
12月に入るとたちまち人が車が一斉に慌ただしく動いている気がしませんか。
一緒に私の気分も焦ってきます。今年中にあれもこれもしなくてはと・・。
お店では今年もサンタがお目見えしました。
プリマヴェーラの限定ギフトが人気です。
日々の生活に香りは大切です。
ひとつひとつのアイテムから使うたびに心地よい香りが広がります。その香りを嗅いだ時、誰もがホッとすることでしょう。
合成添加物を問題外とするプリマヴェーラの製品には、勿論、人工香料は使われていません。
まだプリマヴェ-ラ製品の香りをご体験されていない方は是非一度お試しくださいね。
お世話になった方やクリスマス、バースデイプレゼントに是非「香りの贈り物」をお勧めいたします。
時の流れは同じなのに、何故か一年があっという間に過ぎてしまいます。
12月に入るとたちまち人が車が一斉に慌ただしく動いている気がしませんか。
一緒に私の気分も焦ってきます。今年中にあれもこれもしなくてはと・・。
お店では今年もサンタがお目見えしました。

日々の生活に香りは大切です。
ひとつひとつのアイテムから使うたびに心地よい香りが広がります。その香りを嗅いだ時、誰もがホッとすることでしょう。
合成添加物を問題外とするプリマヴェーラの製品には、勿論、人工香料は使われていません。
まだプリマヴェ-ラ製品の香りをご体験されていない方は是非一度お試しくださいね。
お世話になった方やクリスマス、バースデイプレゼントに是非「香りの贈り物」をお勧めいたします。
▲
by organic-fragrant
| 2013-12-05 13:03
| 今月のおすすめ
Moon Energy Tea 満月
今日は中秋の名月ですね。今日は晴れていますので、きれいなお月様を眺めることができそうです。
今のこの時期は秋雨や台風が多く、お月様が雲に隠れてしまうことが多いそうで{中秋無月・雨名月)とも言われるそうです。
今夜は、秋の夜長をお月様を眺めながらゆっくりすごしてみてください。
Moon Energy Tea

ゾネントールの満月のお茶 バランス
満月の神秘的な光は、とりわけ魔術的な力で心理に強く影響し、気分が高揚しやすくなるときです。
満ちたりるとともに疲れも感じやすくなるかもしれません。
満月茶は、心を落ちつかせバランスをとりやすいよう、フラワリーなブレンドになっています。
各20袋入り 882円(税込価格)
満月の時の過ごし方
満月の時、月のパワーは心理面に強く影響するためか気持ちがたかぶりやすく、攻撃的になったり、寝つきが悪くなったりするようです。また、出産が増えたり、事故や犯罪が増えるとも言われています。また、ダイエット中の方は、食べる量を減らしましょう。普段より身になりやすい時期です。
今のこの時期は秋雨や台風が多く、お月様が雲に隠れてしまうことが多いそうで{中秋無月・雨名月)とも言われるそうです。
今夜は、秋の夜長をお月様を眺めながらゆっくりすごしてみてください。
Moon Energy Tea

ゾネントールの満月のお茶 バランス
満月の神秘的な光は、とりわけ魔術的な力で心理に強く影響し、気分が高揚しやすくなるときです。
満ちたりるとともに疲れも感じやすくなるかもしれません。
満月茶は、心を落ちつかせバランスをとりやすいよう、フラワリーなブレンドになっています。
各20袋入り 882円(税込価格)
満月の時の過ごし方
満月の時、月のパワーは心理面に強く影響するためか気持ちがたかぶりやすく、攻撃的になったり、寝つきが悪くなったりするようです。また、出産が増えたり、事故や犯罪が増えるとも言われています。また、ダイエット中の方は、食べる量を減らしましょう。普段より身になりやすい時期です。
▲
by organic-fragrant
| 2013-09-19 14:12
| 今月のおすすめ
風邪やインフルエンザ、花粉の季節におすすめ精油
■ フレグラントオリーブ 2012クリアランスセール開催 ~12/29(土)
■ ラ・ヴィ・アン・フルール ウィンターセール開催中 ~12/29(土)
■ 第2回 サンライズガーデンマーケット 2013.1.20(日)
■ 年末年始の営業について(ラ・ヴィ・アン・フルール共通)
年内は29日(土)までの営業となります。
新年は1月8日(火)から営業いたします。
----------------------------------------------------------
今年は寒い冬になりそうですね。
夏より冬が好きな私ですが、今年は寒さが身に応えます。
風邪をひいている方も多いようですね。
これからの季節、お家に常備しておくと役に立つ精油やオイルを紹介します。
ユーカリのことを好きなのはコアラだけではありません。
私たち人間にとってもユーカリはなじみやすく、使い途の多い精油の一つです。寒い時期に、ユーカリのフレッシュな香りは、解放感と幸福感を与え、空間を浄化してくれます。

【ユーカリシリーズにブレンドされている精油】
■ユーカリ・グロブルス 抗ウィルス、殺菌作用があり、各種感染症に有効です。去痰作用があり、風邪や呼吸器系の疾患に有効です。免疫機能を高めます。心身をリフレッシュさせてくれる香りです。
(刺激が強いので乳幼児の使用は避けましょう。)
■ユーカリ・ラジアータ 抗ウィルス、殺菌作用があり、各種感染症に有効です。去痰作用があり、風邪や呼吸器系の疾患に有効です。免疫機能を高めます。その他、抗アレルギー、抗喘息作用があります。心身をリフレッシュさせてくれる香りです。
(ユーカリの中で一番刺激が少なく、お子様、高齢者の方も使用できます。)
■タイム・チモール 抗菌、抗ウィルス、抗リウマチ、鎮痛作用があります。憂鬱な気分をリフレッシュさせてくれます。タイムの中でもチモールは強い薬品の匂いがします。
■ギンバイカ・アンデス(マートル) 抗菌、抗ウィルス作用があり、各種感染症に有効です。不眠症の方にもおすすめです。ユーカリに似た甘い香りです。
■ラベンダー・ファイン 抗菌、抗ウィルス、抗真菌作用があります。精神的、肉体的なリラックス効果があり、ストレス、不眠症、神経過敏症などの改善に有効です。
注 ユーカリシリーズは6歳以下のお子様は使用できません
画像左から
〇ユーカリバスオイル ¥2.940
すがすがしくクリアな香りが、呼吸器系に作用し、咳や鼻づまりなどの不快感を軽減してくれます。風邪の流行る季節のバスタイムに、免疫系をサポートをしてくれます。
使用方法
全身浴 ぬるめのお湯に数滴のバスオイルを入れ、よくかき混ぜて入浴します。香りがもの足りなければ、途中でバスオイルを足してもかまいません。総量が大さじ一杯を超えない様にご注意ください。量が多いとべたつくことがあります。
ボディリンス
洗面器のお湯に小さじ一杯のバスオイルを溶かし、肩から流します。洗い流さずにそのまま上がってください。
その他
風邪のひき始めの足浴、半身浴に。
呼吸器系がつらい時のスチームバスに。
〇ユーカリスプレー ¥2.520
お部屋の空気を浄化します。
〇ユーカリロールオン ¥2.415
気軽に携帯できるアロマロールオン。こめかみ、うなじ、手首、鼻の下などクルクル塗ってください。
〇ユーカリバルサム ¥2.520
乾燥から肌を守りケアします。植物オイル、シアバター、ミツロウをベースに精油を配合したクリーム。こめかみやうなじ、背中、胸部、鼻のしたなどに。配合された精油で呼吸が楽になります。乾燥が気になる部分の保湿ケアにも最適です。
〇ユーカリブレンドオイル ¥2.100
PRIMAVERAのブレンド精油ユーカリは、身体、心、魂に対する精油の作用について長年の経験にもとづいてブレンドされました。実績のある精油とオーガニック原料を注意深く組み合わせた相互作用により、このレシピは効果が高く、風邪の季節にあなたを守ってくれます。
■ ラ・ヴィ・アン・フルール ウィンターセール開催中 ~12/29(土)
■ 第2回 サンライズガーデンマーケット 2013.1.20(日)
■ 年末年始の営業について(ラ・ヴィ・アン・フルール共通)
年内は29日(土)までの営業となります。
新年は1月8日(火)から営業いたします。
----------------------------------------------------------
今年は寒い冬になりそうですね。
夏より冬が好きな私ですが、今年は寒さが身に応えます。
風邪をひいている方も多いようですね。
これからの季節、お家に常備しておくと役に立つ精油やオイルを紹介します。
ユーカリのことを好きなのはコアラだけではありません。
私たち人間にとってもユーカリはなじみやすく、使い途の多い精油の一つです。寒い時期に、ユーカリのフレッシュな香りは、解放感と幸福感を与え、空間を浄化してくれます。

【ユーカリシリーズにブレンドされている精油】
■ユーカリ・グロブルス 抗ウィルス、殺菌作用があり、各種感染症に有効です。去痰作用があり、風邪や呼吸器系の疾患に有効です。免疫機能を高めます。心身をリフレッシュさせてくれる香りです。
(刺激が強いので乳幼児の使用は避けましょう。)
■ユーカリ・ラジアータ 抗ウィルス、殺菌作用があり、各種感染症に有効です。去痰作用があり、風邪や呼吸器系の疾患に有効です。免疫機能を高めます。その他、抗アレルギー、抗喘息作用があります。心身をリフレッシュさせてくれる香りです。
(ユーカリの中で一番刺激が少なく、お子様、高齢者の方も使用できます。)
■タイム・チモール 抗菌、抗ウィルス、抗リウマチ、鎮痛作用があります。憂鬱な気分をリフレッシュさせてくれます。タイムの中でもチモールは強い薬品の匂いがします。
■ギンバイカ・アンデス(マートル) 抗菌、抗ウィルス作用があり、各種感染症に有効です。不眠症の方にもおすすめです。ユーカリに似た甘い香りです。
■ラベンダー・ファイン 抗菌、抗ウィルス、抗真菌作用があります。精神的、肉体的なリラックス効果があり、ストレス、不眠症、神経過敏症などの改善に有効です。
注 ユーカリシリーズは6歳以下のお子様は使用できません
画像左から
〇ユーカリバスオイル ¥2.940
すがすがしくクリアな香りが、呼吸器系に作用し、咳や鼻づまりなどの不快感を軽減してくれます。風邪の流行る季節のバスタイムに、免疫系をサポートをしてくれます。
使用方法
全身浴 ぬるめのお湯に数滴のバスオイルを入れ、よくかき混ぜて入浴します。香りがもの足りなければ、途中でバスオイルを足してもかまいません。総量が大さじ一杯を超えない様にご注意ください。量が多いとべたつくことがあります。
ボディリンス
洗面器のお湯に小さじ一杯のバスオイルを溶かし、肩から流します。洗い流さずにそのまま上がってください。
その他
風邪のひき始めの足浴、半身浴に。
呼吸器系がつらい時のスチームバスに。
〇ユーカリスプレー ¥2.520
お部屋の空気を浄化します。
〇ユーカリロールオン ¥2.415
気軽に携帯できるアロマロールオン。こめかみ、うなじ、手首、鼻の下などクルクル塗ってください。
〇ユーカリバルサム ¥2.520
乾燥から肌を守りケアします。植物オイル、シアバター、ミツロウをベースに精油を配合したクリーム。こめかみやうなじ、背中、胸部、鼻のしたなどに。配合された精油で呼吸が楽になります。乾燥が気になる部分の保湿ケアにも最適です。
〇ユーカリブレンドオイル ¥2.100
PRIMAVERAのブレンド精油ユーカリは、身体、心、魂に対する精油の作用について長年の経験にもとづいてブレンドされました。実績のある精油とオーガニック原料を注意深く組み合わせた相互作用により、このレシピは効果が高く、風邪の季節にあなたを守ってくれます。
▲
by organic-fragrant
| 2012-12-28 21:21
| 今月のおすすめ
PRIMAVERAアロマコスメ レスキューカプセル
■ フレグラントオリーブ 2012クリアランスセール開催 ~12/29(土)
■ ラ・ヴィ・アン・フルール ウィンターセール開催中 ~12/29(土)
■ 第2回 サンライズガーデンマーケット 2013.1.20(日)
■ 年末年始の営業について(ラ・ヴィ・アン・フルール共通)
年内は29日(土)までの営業となります。
新年は1月8日(火)から営業いたします。
----------------------------------------------------------
今月のおすすめ PRIMAVERAオーガニックレスキューカプセル
空気の乾燥、お部屋の暖房、お肌の乾燥で悩む方が増えてきました。
一見綺麗なお肌という方も、触れてみるとザラザラしている方が多いのに驚きます。
それも乾燥している肌に、ご自分では気が付かれていない方がほとんどです。
毎日触っているご自分のお肌に慣れてしまっているのでしょうか。
PRIMAVERAのオーガニックレスキューカプセルをお試しください。
翌朝お肌のプルプルを実感していただけます。
この冬乾燥知らずのお肌で過ごせます。
ネロリカシス オイルカプセルクリア
オーガニックローズヒップ、ボリジ、カシスなどのシードオイルを配合。ダメージを受けた肌に集中的にお使いください。
30粒 ¥6.090
ネロリカシス オイルカプセルブロンズ
オーガニックアボガド、ヒッポファエなどのリッチなシードオイル配合。自然な着色により、健康的な肌色に。30粒 ¥6.510
ローズザクロ シードオイルカプセル
オーガニックグレープシードオイル、ザクロシードオイル、ローズヒップ、ヒッポファエなどリッチなオイルが詰まった一粒一粒がダメージ肌を蘇らせます。30粒 ¥11.970
■ ラ・ヴィ・アン・フルール ウィンターセール開催中 ~12/29(土)
■ 第2回 サンライズガーデンマーケット 2013.1.20(日)
■ 年末年始の営業について(ラ・ヴィ・アン・フルール共通)
年内は29日(土)までの営業となります。
新年は1月8日(火)から営業いたします。
----------------------------------------------------------
今月のおすすめ PRIMAVERAオーガニックレスキューカプセル

一見綺麗なお肌という方も、触れてみるとザラザラしている方が多いのに驚きます。
それも乾燥している肌に、ご自分では気が付かれていない方がほとんどです。
毎日触っているご自分のお肌に慣れてしまっているのでしょうか。
PRIMAVERAのオーガニックレスキューカプセルをお試しください。
翌朝お肌のプルプルを実感していただけます。
この冬乾燥知らずのお肌で過ごせます。

オーガニックローズヒップ、ボリジ、カシスなどのシードオイルを配合。ダメージを受けた肌に集中的にお使いください。
30粒 ¥6.090

オーガニックアボガド、ヒッポファエなどのリッチなシードオイル配合。自然な着色により、健康的な肌色に。30粒 ¥6.510

オーガニックグレープシードオイル、ザクロシードオイル、ローズヒップ、ヒッポファエなどリッチなオイルが詰まった一粒一粒がダメージ肌を蘇らせます。30粒 ¥11.970
▲
by organic-fragrant
| 2012-12-21 14:49
| 今月のおすすめ
ゾネントール社のヒルデガルドのお茶をどうぞ
9月の手作り石けん講座は18日(火)です。
お問い合わせお申込みは0479-74-3545までどうぞ。詳細はこちらへ⇒
----------------------------------------------------------------
フレグラントオリーブ今月のおすすめは、
ゾネントール社のオーガニックハーブティー「ヒルデガルドのお茶シリーズ」
12世紀ドイツの修道女ヒルデガルドは世界最初の女性博物学者。ヨーロッパに初めて「ラベンダー」という言葉とその優れたパワーを紹介したといわれています。
ヒルデガルドが残した800年前のレシピにもとづき、現代人の好みに合うようにブレンドされています。

エネルギーのお茶 882円 20袋
香り高いブレンドハーブティー。やさしく爽快なミントの味わいです。
原材料:有機ヒソップ、有機スペアミント、有機フェンネル、有機ローズヒップ、
有機デージー

断食のお茶 882円 20袋
エルダーフラワーのマスカットのような甘い香りとタイムのキリッとした後味が特徴です。
原材料:有機エルダーフラワー、有機セージ、有機ヤロウ、
有機ジュニパーべりー、有機タイム、有機カウスリップ、
有機デージー、有機ブラックベリーの葉

あたためるお茶 882円 20袋
セージとタイムの香りが特徴です。ブラックベリーの葉とフェンネルの甘さをガランガルが引き締めます。
原材料:有機ブラックベリー、有機セージ、有機タイム、有機フェンネル、
有機ヤロウ、有機マリーゴールド、有機ガランガル

調和のお茶 882円 20袋
フェンネルのまろやかな香りが特徴です。アニスやリコリスの甘い風味にガランガルとコリアンダーがアクセントのスパイスティーです。
原材料:有機レモンバーム、有機フェンネル、有機ローズヒップ、有機マルメロ、
有機リコリス、有機アニス、有機コリアンダー、有機ガランガル、
有機クローバー

女性のためのお茶 882円 20袋
いきいきとした女性のためのスパイスティー。バラの花やフェンネルのほんのり甘い香りの中にシナモンとマグワートをアクセントにブレンドしています。
原材料:有機オレンジ、有機シナモン、有機コリアンダー、有機レモンバーム、
有機ジンジャー、有機フェンネル、有機マグアート、有機ローズ、
有機バニラバーボンフレーバー

呼吸のお茶 882円 20袋
マイルドで調和のとれた味わいです。季節の変わり目などにお召し上がりください。
原材料:有機ブラックベリーの葉、有機タイム、有機フェンネル、有機ヒソップ、
有機エルダーフラワー、有機セージ、有機ジュニパーべりー、
有機マロウ、有機スペアミント

リラックスのお茶 882円 20袋
メリッサやラベンダーの香りが心身を落ち着かせます。レモンバームやセージがさわやかな味わいのスパイスハーブティーです。
原材料:有機レモンバーム、有機セージ、有機ラベンダー、有機パセリ、
有機フェンネル、有機マリーゴールド

ヒルデガルドのお茶 アソート 1.050円 20袋
人気の高いヒルデガルドシリーズのアソートです。エネルギーのお茶、あたためるお茶、断食のお茶、女性のためのお茶、調和のお茶が1箱になりました。すこやかな毎日のために、健康志向の方への贈り物に最適です。
お問い合わせお申込みは0479-74-3545までどうぞ。詳細はこちらへ⇒
----------------------------------------------------------------
フレグラントオリーブ今月のおすすめは、
ゾネントール社のオーガニックハーブティー「ヒルデガルドのお茶シリーズ」
12世紀ドイツの修道女ヒルデガルドは世界最初の女性博物学者。ヨーロッパに初めて「ラベンダー」という言葉とその優れたパワーを紹介したといわれています。
ヒルデガルドが残した800年前のレシピにもとづき、現代人の好みに合うようにブレンドされています。

エネルギーのお茶 882円 20袋
香り高いブレンドハーブティー。やさしく爽快なミントの味わいです。
原材料:有機ヒソップ、有機スペアミント、有機フェンネル、有機ローズヒップ、
有機デージー

断食のお茶 882円 20袋
エルダーフラワーのマスカットのような甘い香りとタイムのキリッとした後味が特徴です。
原材料:有機エルダーフラワー、有機セージ、有機ヤロウ、
有機ジュニパーべりー、有機タイム、有機カウスリップ、
有機デージー、有機ブラックベリーの葉

あたためるお茶 882円 20袋
セージとタイムの香りが特徴です。ブラックベリーの葉とフェンネルの甘さをガランガルが引き締めます。
原材料:有機ブラックベリー、有機セージ、有機タイム、有機フェンネル、
有機ヤロウ、有機マリーゴールド、有機ガランガル

調和のお茶 882円 20袋
フェンネルのまろやかな香りが特徴です。アニスやリコリスの甘い風味にガランガルとコリアンダーがアクセントのスパイスティーです。
原材料:有機レモンバーム、有機フェンネル、有機ローズヒップ、有機マルメロ、
有機リコリス、有機アニス、有機コリアンダー、有機ガランガル、
有機クローバー

女性のためのお茶 882円 20袋
いきいきとした女性のためのスパイスティー。バラの花やフェンネルのほんのり甘い香りの中にシナモンとマグワートをアクセントにブレンドしています。
原材料:有機オレンジ、有機シナモン、有機コリアンダー、有機レモンバーム、
有機ジンジャー、有機フェンネル、有機マグアート、有機ローズ、
有機バニラバーボンフレーバー

呼吸のお茶 882円 20袋
マイルドで調和のとれた味わいです。季節の変わり目などにお召し上がりください。
原材料:有機ブラックベリーの葉、有機タイム、有機フェンネル、有機ヒソップ、
有機エルダーフラワー、有機セージ、有機ジュニパーべりー、
有機マロウ、有機スペアミント

リラックスのお茶 882円 20袋
メリッサやラベンダーの香りが心身を落ち着かせます。レモンバームやセージがさわやかな味わいのスパイスハーブティーです。
原材料:有機レモンバーム、有機セージ、有機ラベンダー、有機パセリ、
有機フェンネル、有機マリーゴールド

ヒルデガルドのお茶 アソート 1.050円 20袋
人気の高いヒルデガルドシリーズのアソートです。エネルギーのお茶、あたためるお茶、断食のお茶、女性のためのお茶、調和のお茶が1箱になりました。すこやかな毎日のために、健康志向の方への贈り物に最適です。
▲
by organic-fragrant
| 2012-09-09 00:14
| 今月のおすすめ
フレグラントオリーブ今月のおすすめ


リバイタルケア《ローズザクロ》は、30歳以上の女性が求める「自然で若々しい素肌を実現させたい!」という願いに応えて誕生しました。エイジングケアにすぐれた効果を発揮する花の女王ローズの精油、アフロディーテの果実ザクロがもつ自然のパワーを体験してください。
◆クレンジング

植物オイルベースのクリーミーなクレンジングミルクが、栄養を与えながら汚れとメイキャップをマイルドに落とし、洗顔後の肌をしなやかにします。100ml ¥5.460
ピーリングローション
ホホバワックスの微細なビーズが、不要になった皮膚の組織面をやさしくピーリングし、余分な角質を取り除きます。 50ml ¥2.940
◆トーニング

香り豊かな4種類のヒドロラーテをベースにしたトーニングローション。毛穴を引き締め、肌のキメを整えます。 100ml ¥5.250
バラbio(ヒドロラーテ<芳香蒸留水>)
肌の保水バランスを整え、うるおいを持続させます。ほのかに残る心地よいバラの香り。 100ml ¥2.415
◆ケアガード

7種類の植物オイルを配合により、環境ストレスによるダメージから肌を守り、すこやかさを保ちます。肌に水分をあたえ、なめらかでみずみずしいうるおいを持続させます。 30ml ¥7.560
ファーミングクリーム
抹茶パウダー、白茶エキス配合。紫外線や外敵ダメージを受けた肌の修復機能を高め、透明感のある引き締まった肌へと導きます。くすみがちな肌や、ホワイトニングケアに
もおすすめです。 30ml ¥11.340
◆トリートメント

白茶エキス、マドンナリリー花エキス配合。シルクのようになめらかな美容液。集中的に使用することでピンと引き締まったフレッシュな肌へと導きます。 30ml ¥15.750
アイトリートメント
マドンナリリー花エキスとアイブライトエキス配合。デリケートな目元をしっかりケアします。 15ml ¥9.450

グレープシード、ザクロシード、ローズヒップ、ヒッポファエなどリッチなオイルが詰まった一粒一粒が疲れた肌のレスキューカプセルです。30粒 ¥11.970
バイタルマスク
ミネラル成分豊富なホワイト&グリーンの天然クレイが毛穴の汚れを取り除き、過剰な皮脂を吸収してキメを整えます。 50ml ¥6.090
トライアルセット

クレンジングミルク15ml、ピーリングローション15ml、トーニングローション15ml、ナリシングクリーム5ml、ファーミングクリーム5ml
▲
by organic-fragrant
| 2012-07-02 09:30
| 今月のおすすめ
PRIMAVERA カーミングケア「カモミールボリッジ」新発売
----------------------------------------------------------------
フレグラントオリーブ 6月のおすすめは
カーミングケア「カモミールボリッジ」
5/1、PRIMAVERAより新発売された敏感肌の方のためのフェイスケアシリーズ
---------------------------------------------------------------
カーミングケア「カモミールボリッジ」は、センシティブで、デリケートな肌のためのやさしいフェイスケアシリーズです。肌ダメージをいたわりながら、健やかでクリアな肌へと導きます。肌を穏やかにするカモミールは、うるおいとしなやかさをあたえながら、肌荒れを防いでくれます。肌の細胞再生をサポートするボリッジシードオイルは、肌のバリア機能を高めながら、ハリとツヤのあるふっくらやわらかな肌へと整えます。
植物の主要成分:カモミールローマン精油、カモミールエキス、ボリッジシードオイル、カレンデュラエキス、シアバター、ハマメリスエキス、ジャスミン水
クレンジングクリーム
デリケートな肌のためのやさしいクレンジング。クリーミーなテクスチャーで肌によくなじみ、気になる肌荒れをケアしながらなめらかに洗い上げます。
100ml ¥3.780(税込価格)
セラムローション
美容液のようなリッチな感触の化粧水。肌をいたわりながら深部までしっかり浸透し、透明感のあるフレッシュでみずみずしい素肌へと導きます。
100ml ¥3.780 (税込価格)
モイストリッチクリーム
なめらかなベールのような感触でリッチなうるおいのあるクリーム。センシティブに傾きがちな肌を落ちつかせ、外的なダメージから肌を守ります。
30ml ¥5.880 (税込価格)
ジェントルアイクリーム
デリケートな赤みやかゆみなどのストレスを抱えた目もと専用のマイルドなアイクリーム。目もとの血行を促し、うるおいをあたえながら、フレッシュな目もとを演出します。
15ml ¥5.670 (税込価格)
フレグラントオリーブ 6月のおすすめは
カーミングケア「カモミールボリッジ」
5/1、PRIMAVERAより新発売された敏感肌の方のためのフェイスケアシリーズ
---------------------------------------------------------------

植物の主要成分:カモミールローマン精油、カモミールエキス、ボリッジシードオイル、カレンデュラエキス、シアバター、ハマメリスエキス、ジャスミン水

デリケートな肌のためのやさしいクレンジング。クリーミーなテクスチャーで肌によくなじみ、気になる肌荒れをケアしながらなめらかに洗い上げます。
100ml ¥3.780(税込価格)

美容液のようなリッチな感触の化粧水。肌をいたわりながら深部までしっかり浸透し、透明感のあるフレッシュでみずみずしい素肌へと導きます。
100ml ¥3.780 (税込価格)

なめらかなベールのような感触でリッチなうるおいのあるクリーム。センシティブに傾きがちな肌を落ちつかせ、外的なダメージから肌を守ります。
30ml ¥5.880 (税込価格)

デリケートな赤みやかゆみなどのストレスを抱えた目もと専用のマイルドなアイクリーム。目もとの血行を促し、うるおいをあたえながら、フレッシュな目もとを演出します。
15ml ¥5.670 (税込価格)
▲
by organic-fragrant
| 2012-06-05 21:53
| 今月のおすすめ
カテゴリ
全体Information
アロマとハーブの教室
今月のおすすめ
香りのワークショップ
入荷情報
Aroma&Organic Life
Campaign info
イベント情報
日々の出来事
南チロル香りの旅
シチリア香りの旅
Fragrant Olive
------------------
■Closed Sun Mon
■0479-74-3545
------------------
Information

------------------
Link
天の香り
tete Aromatherapy Salon
Green cafe 月音
beans
記事ランキング
最新の記事
サマーセール、ワークショック.. |
at 2019-07-26 14:43 |
梅雨時事情 |
at 2019-07-08 21:23 |
新講座のお知らせ |
at 2019-04-02 12:40 |
犬吠テラステラスでのワークシ.. |
at 2019-03-06 18:18 |
犬吠テラステラスでワークショップ |
at 2019-02-01 12:29 |
1月のワークショップ |
at 2019-02-01 12:19 |
2月の臨時休業と臨時営業のお.. |
at 2019-02-01 11:46 |
1月のワークショップのお知らせ |
at 2019-01-08 13:11 |
プリマヴェーラ福袋が入荷しま.. |
at 2018-12-15 12:54 |
海と月のグリーンマーケットi.. |
at 2018-11-10 16:29 |
以前の記事
2019年 07月2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
more...